› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑳―キジョランの笑顔

2022年04月28日

「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑳―キジョランの笑顔

キジョラン 前回(2月28日)に「寒い、寒い」と縮こまっていたキジョランの葉が、暖かな春の訪れにより、本来の姿に戻っていました。キジョランの葉が筒状に丸まるのは、気温の低さと乾燥によるものだったのです。

 キジョランの葉に開けられ穴は、キジョランを食草にしているアサギマダラの幼虫が食べた痕。すぐ近くに落ちていたキジョランの葉が笑っているみたいでした。

キジョランの笑顔 これは、きっと誰かがアサギマダラが開けた食痕をさらに千切って、こんな顔にしたのでしょう。気持ちが分からないわけでもありませんが、葉を採るのはやめてください!




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:53│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑳―キジョランの笑顔
    コメント(0)