› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 初夏の自然を訪ねて富幕山へ③―ニガナとハナニガナ

2024年05月12日

初夏の自然を訪ねて富幕山へ③―ニガナとハナニガナ

ニガナ 富幕山(とんまくやま)に咲いていた黄色いキク科の花は、ニガナ(右の写真)とハナニガナ(左下の写真)です。分かりやすい違いは、舌状花の数。舌状花の数が5枚なのがニガナで、8枚以上あればハナニガナ。隣り合って咲いていましたが、舌状花の数が5枚と8枚でしたので、ニガナとハナニガナと判断しました。

ハナニガナ しかし、ニガナとハナニガナの関係は複雑。そもそも、ハナニガナの変種とされているのはシロバナハナニガナで、黄色い花のハナニガナはシロバナハナニガナの変種とされています。はて?

ブタナ 近くに咲いていたブタナもよく似ていますが、ブタナはヨーロッパ原産の外来種。自然の宝庫の富幕山にもブタナがたくさん咲いていました。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏の自然を訪ねて富幕山へ③―ニガナとハナニガナ
    コメント(0)