› 自然と歴史の中を歩く! › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 漢方医・三輪家の薬箱㉑―「山査子」はサンザシ

2021年08月21日

漢方医・三輪家の薬箱㉑―「山査子」はサンザシ

山査子 私が子どもの頃から実家にあったサンザシは、漢方医・三輪家の薬箱の中では「山査子」。魚を煮る時にはサンザシの実も一緒に煮ていましたので、魚の臭みを抑えるためとばかり思っていましたが、どうやら骨まで軟らかく煮るためだったようです。

 おまけに、消化吸収を助ける薬効もあるとのこと。

サンザシ バラ科のサンザシは中国原産。元々、薬用植物として渡来した外来種。実家のサンザシには、懐かしい赤黒い実が生っていました。

 *コロナ自粛の昨今、ブログ記事の取材もままならない日々が続いています。記事は、私が書いていたNPO「天竜川・杣人の会」のブログ「出かけよう!北遠へ ふるさと散歩道」に掲載したもの。同ブログは終了しましたが、過去記事を再掲載させていただきました。

 【関連記事】漢方医・三輪家の薬箱①―140種の生薬


同じカテゴリー(歴史・産業遺産・寺社・文化財)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 04:16│Comments(0)歴史・産業遺産・寺社・文化財
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漢方医・三輪家の薬箱㉑―「山査子」はサンザシ
    コメント(0)