› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 「秋葉山に登るぞォォ!」第2弾⑬―キッコウハグマと❤ハート石

2019年11月09日

「秋葉山に登るぞォォ!」第2弾⑬―キッコウハグマと❤ハート石

キッコウハグマ エンシュウハグマとキッコウハグマとを比べれば、より高く気温の低い山頂近くに育つのがエンシュウハグマで、キッコウハグマの分布は麓から中腹くらい。

 ・・・だったのですが、中腹ではまだ咲いていなかったキッコウハグマが随身門付近で花を咲かせていました。 エンシュウハグマよりも背丈が低く、花も小さいので目立ちにくいのですが、顔を近づけてみれば、花の形や雰囲気はよく似ています。ちょっと、地味かな・・・?

❤ハート石 私は「振り向き坂」途中の杉の根に、持参したハート石を奉納。マジックペンで「2019.10.27 116回目」と書いておきました。つまり、今回の「秋葉山に登るぞォォ!」第2弾は、私の116回目の秋葉山登拝。今年(2019)だけでも15回登ったことになりました。

 【関連記事】「秋葉山に登るぞォォ!」第2弾①―吉祥草と霧の朝




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「秋葉山に登るぞォォ!」第2弾⑬―キッコウハグマと❤ハート石
    コメント(0)