› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › まちおこしグループが開催 掛塚の魅力にふれる1日

2019年03月30日

まちおこしグループが開催 掛塚の魅力にふれる1日

まちおこしグループが開催 掛塚の魅力にふれる1日 みんなと倶楽部・掛塚は「地元の魅力を発信し、歴史や文化に触れながら楽しんでもらいたい」との思いから発足。約25人のメンバーが所属し、4月7日(日)には3回目となるイベント「いじゃまいかけつか」を開催します。

 当日は旧回船問屋「津倉家」を公開。伝統とモダンが融合した建物はもちろん、磐田市指定文化財の襖絵や屏風絵なども楽しめます。掛塚湊の資料も展示。庭園も開放され、法多山だんごなどの販売もあります。また、旧掛塚郵便局舎では石蔵も公開。遠州伊豆石の蔵写真展やミニ講演会も行われます。遠州の小江戸と呼ばれた掛塚の魅力にふれる絶好の機会です。いずれも無料。

 ほかに掛塚まちめぐり(要申込)や磐田出身の真打二人が共演する掛塚寄席(有料)などもあります。詳しくは同倶楽部のフェイスブックでチェックを。

 いじゃまいかけつか・春
 【日時】4/7(日)10:00~15:00
          *掛塚寄席二部のみ17時迄
 【会場】磐田市掛塚地域一円
 【料金】入場無料 *掛塚寄席は前売り1800円、当日2000円(小中学生はともに500円)
 【 問 】みんなと倶楽部・掛塚
     名倉さん ☎090-7679-4769


 3月28日付「静岡新聞 びぶれ」に掲載されたイベント案内です。さあ、あなたも掛塚にいじゃまいか!「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」のフェイスブックは⇒https://www.facebook.com/minnatoclub/

 【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り

 【関連記事】旧掛塚郵便局で「掛塚寄席」の先行前売り



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちおこしグループが開催 掛塚の魅力にふれる1日
    コメント(0)