› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」④―津倉家見学会

2018年08月28日

納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」④―津倉家見学会

津倉家見学会 「いじゃまいけつか・夏」のメインイベントの会場になる磐田市掛塚砂町の旧津倉家住宅前の道路を歩行者天国にするのは午後4時から。会場準備と並行して開かれたのは、恒例となった見学会です。

 今回の見学会でも、すでに何回か見学に訪れたことがある人もいましたが、「来たい、来たいと思っていたけど、ようやく来ることができた」という人もいました。

板ガラス越しに見る庭園のドウダンツツジ 今ではすっかり面影を失くしてしまったかつての掛塚湊の廻船問屋・津倉家は製材業も営んでいました。北遠の材木の集積地でもあった掛塚には、大工や建具屋など、建築に関わる職人も多く、津倉家住宅にもそんな掛塚ならではの良材と技術の粋とが見られます。

 さらには、当時の最先端だったぼかしガラス、磨りガラス、ダイヤガラス、結霜ガラスなどが随所に使われ、歪みの残る板ガラス越しに見る庭園のドウダンツツジが色づくまで、あと少し。

 次の見学会開催は、「掛塚まつり」の当日(10月20日・21日)になります。

 【関連記事】納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」①―好天に恵まれ大盛況



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
納涼イベント「いじゃまいかけつか・夏」④―津倉家見学会
    コメント(0)