2018年07月30日
2018年、真夏の阿蔵道⑩―ミズヒキソウとサワガニ
阿蔵道の水が浸み出す山側に、赤い甲羅の小さなカニがいました。これは、日本固有種で一生を淡水域で過ごすサワガニ。サワガニは水質評価の指標生物。サワガニが生育しているということは、阿蔵川の水がきれいだという証拠になります。
どちらも赤い色が縁起の好さを感じさせてはくれますが、なぜか暑さも感じてしましました。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。