› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 2018年、真夏の阿蔵道④―ムラサキニガナとムラサキシジミ

2018年07月24日

2018年、真夏の阿蔵道④―ムラサキニガナとムラサキシジミ

ムラサキニガナ ムラサキニガナの花は紫色、ムラサキシジミは紫色の蝶・・・のはずですが、ムラサキシジミが止まる時には翅表を見せてはくれませんので、いつも地味な翅裏ばかり。

 飛んでいる時に見せる翅表の色だって、紫色と言うよりも青色。どうして、この蝶をムラサキシジミと名付けたのでしょうか?

ムラサキシジミ やせっぽちの野草ムラサキニガナは、真っ直ぐ上に伸びれば2メートル程の高さにまで育ち、花が咲き終わると次から次へと綿毛となり、同時に咲いている花は決して多くはありません。

 飛び立つ準備のできた綿毛に交じり、まだ蕾も残っていました。

 【関連記事】2018年、真夏の阿蔵道①―川を歩くニホンカモシカ




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年、真夏の阿蔵道④―ムラサキニガナとムラサキシジミ
    コメント(0)