› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 76回目は朝秋葉④―「第三町」の町石

2017年06月21日

76回目は朝秋葉④―「第三町」の町石

石畳の急な坂 石畳の急な坂付近は、かつての宿屋が軒を連ねた場所。旧高木屋旅館の前には「第三町」の町石が残っています。

 「町」とか「丁」は、昔の距離や面積の単位。現在のメートル法に換算すれば、1町(丁)の距離は一町は約109.09メートルですから、秋葉山表参道の起点は「第三町」の町石から約300メートル手前にあったことになります。

「第三町」の町石 ただし、秋葉山表参道の起点となる場所が第0町だったのか?第1町だったのかは不明。もしかして、私たちの歳と同じように起点を第1町と数えたのだとしたら、起点は200メートル手前。

 ・・・だったのでしょうか?



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
76回目は朝秋葉④―「第三町」の町石
    コメント(0)