› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 光いっぱいの光明山遺跡⑥―アサマイチモンジとコミスジ

2017年06月11日

光いっぱいの光明山遺跡⑥―アサマイチモンジとコミスジ

アサマイチモンジ 光いっぱいの光明山遺跡で見かけたアサマイチモンジとコミスジ。どちらも黒い翅に白い斑列模様が入ったタテハチョウ科イチモンジチョウ亜科の蝶です。

 アサマイチモンジは「浅間」の名が付けられてはいますが、特に浅間の地域固有種ではなく、本州の青森から山口県までどこででも生育しているとのこと。しかし、その割にコミスジはよく見かけますが、アサマイチモンジはまれにしか出会えません。

コミスジ コミスジはヒラヒラと翅を動かしたかと思うと、スーと滑空。その繰り返しで気ぜわしなく飛び回ります。そして、止まる時には翅を水平に広げることが多いので、こんな写真が撮れます。

 その点、アサマイチモンジが止まった時には翅を開いたり、閉じたり。翅を開く時にはV字に開きますので、よく似たイチモンジチョウとの見分けの白斑を写すには、シャッターを押すタイミングがポイントです。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 05:18│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光いっぱいの光明山遺跡⑥―アサマイチモンジとコミスジ
    コメント(0)