2024年01月06日

北区引佐町で干支「辰」探し③―竜ヶ岩洞

竜ヶ岩洞 引佐町の「辰=龍」と言えば、すぐに頭に浮かぶのは「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」。「竜ヶ岩洞」も、「竜(龍)」の名の由来となった「竜ヶ石山(りゅうがしやま)のカレンフェルト」も「新・浜松の自然100選」の指定地。

モザイカルチャーの「龍」 「竜ヶ岩洞」の「龍」は、鍾乳洞入口に造られた大きなモザイカルチャー。時間が来れば、口から霧を吐き出すはずですが・・・

「旅のおみやげ屋さん」の「龍」 そして、「旅のおみやげ屋さん」に入ったところにも、天井から「龍」が吊り下げられ、これも「竜ヶ岩洞」の「竜(龍)」に因んだオブジェ。どちらの「竜(龍)」も、年が変わってもここに棲み続けているはずです。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北区引佐町で干支「辰」探し③―竜ヶ岩洞
    コメント(0)