2022年08月11日

粟ヶ岳の夏山歩き⑩―サトキマダラヒカゲ

阿波々神社 粟ヶ岳のハイキングコースは車道コースと比べると距離は短いのですが、傾斜は急。中腹ぐらいまでは茶園の間を歩き、山頂が近づくと木々に覆われた薄暗い道。磐座跡の脇を登れば、阿波々神社に到着です。

サトキマダラヒカゲ ところが、その直前、私の周りと飛び回り、私の腕や肩に止まったりもした地味な模様の蝶。何度かシャッターを切って撮影を試みましたが、結局ピントが合わず、こんな写真。それでも、どうやらサトキマダラヒカゲだったことが分かりました。

 日当たりの好い場所ではなく、日陰を好むサトキマダラヒカゲ。ここで出会った意味が分かりました。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
粟ヶ岳の夏山歩き⑩―サトキマダラヒカゲ
    コメント(0)