› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「梅雨明け」の北遠をグルリ⑬―ガマズミとコゴメウツギ

2022年07月11日

「梅雨明け」の北遠をグルリ⑬―ガマズミとコゴメウツギ

ガマズミ 麓の地域では、そろそろ花の季節は終了。でも、標高1,000メートルほどを走る天竜スーパー林道の脇では、まだガマズミ(右の写真)やコゴメウツギ(左下の写真)が花の盛り。周囲に目をやれば、白白白の涼しげな風景です。

コゴメウツギ ガマズミもコゴメウツギも1つ1つの花は小さいのですが、まとまって咲き白い花束のよう。「真夏日」「猛暑日」が続く今年(2022)の夏、涼しげな花束は嬉しいプレゼントです。

 コゴメウツギはちょっと、寂しいかな・・・?





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨明け」の北遠をグルリ⑬―ガマズミとコゴメウツギ
    コメント(0)