› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 阿蔵から大渓をグルリと歩く⑫―コクラン

2022年06月30日

阿蔵から大渓をグルリと歩く⑫―コクラン

南側の風景 尾根から見晴らせるはずの南側の風景は、霞の隠れて見えず。ここで、大渓(おおたに)側に下山することを決心し、滑りやすいアスファルト舗装の道を歩き始めました。

コクラン 道脇の斜面にコクランが生育していることは知っていましたので、♪キョロキョロと探してみましたが、コクランの黒い花は目立ちませんので、探すのは花ではなくて葉。そして目に留まった黒紫色の花。

 ・・・と言っても、ほとんどはまだ蕾で、咲いていたのは1輪だけです。よく探せば、もう少し見つけることができたのかも。でも、時間は午後3時に近づいていましたので、日没まではまだ3時間があるのは分かっていましたが、先を急ぐ気持ちでいっぱいでした。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:03│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蔵から大渓をグルリと歩く⑫―コクラン
    コメント(0)