› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 阿蔵から大渓をグルリと歩く⑦―イノシシのぬた場とオタマジャクシ

2022年06月25日

阿蔵から大渓をグルリと歩く⑦―イノシシのぬた場とオタマジャクシ

イノシシのヌタ場 阿蔵(あくら)から大渓(おおたに)に向かい、山の尾根に出た辺りの道の脇に、水の濁った水溜まりがありました。以前、ここでイノシシと出くわしたこともありましたので、この水溜まりはイノシシのぬた場に違いありません。

オタマジャクシ 阿蔵川沿いの水溜まりの中で泳いでいたのはオタマジャクシです。じゃあ、「どんな種類のカエルなのか?」と問われても、お答えすることはできません。ただ、ナマズの孫ではないことは自信を持って言えます。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蔵から大渓をグルリと歩く⑦―イノシシのぬた場とオタマジャクシ
    コメント(0)