2022年06月27日
旧東海道御油宿から赤坂宿まで歩く④―「御油ノ松並木」
以前、「御油ノ松並木」の近くを車で通ったことはありましたが、歩いたのはこれが初めて。現地に建てられていた「御油宿と御油の松並木周辺」の解説看板によれば・・・
ここから西の、かつて上五井、中上町、仲町、茶屋町と呼ばれたこの通りには、今でも宿場町の面影を残す旧家がみられます。
また、この御油宿と隣の赤坂宿との間には、慶長9年(1604)に整備された御油の松並木があります。昭和19年に国の天然記念物に指定され、『国の名松百選』にも選ばれています。
旧東海道の松並木はあちらこちらで見て来ましたが、今でも江戸時代を感じさせてくれる風景。今にも弥次さん喜多さんが現れそうです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。