› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 雨上がりのお近く散歩③―スミレとツリガネニンジン

2021年06月10日

雨上がりのお近く散歩③―スミレとツリガネニンジン

スミレ スミレの仲間の代表と言える本種スミレと言えば春を代表する花。秋になれば、「返り咲き」の花も見られますが、今はまだ梅雨明け前。こんなこともあるんですね。

ツリガネニンジン 「天竜川河川敷に咲く初夏の花⑬」でも紹介しましたが、この日もツリガネニンジンの花が咲いていました。普通なら「ツリガネニンジンが咲くのは秋じゃん」と言いたいところですが、まあまあ、こんなこともあるでしょう。まあまあ・・・




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:29│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりのお近く散歩③―スミレとツリガネニンジン
    コメント(0)