› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑬―秋葉茶屋の「ざるそば」

2019年09月08日

夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑬―秋葉茶屋の「ざるそば」

秋葉茶屋の「ざるそば」 汗をかきかき登った秋葉山―山頂は黒い雲に覆われていましたが、麓よりは気温が低く、涼しい風が吹き抜けていました。そのおかげで汗は引き、グッショリ濡れたシャツも乾きかけています。

 それでも、「秋葉茶屋」での昼食で、いつものお決まり、温かい「かきあげそば」を食べる勇気はありません。どうしようか悩んだ末に選んだのは「ざるそば」。その「ざるそば」が冷たくて、よくしまったコシのある麺で大正解。

ビーグル犬のチビ その場で、この日「秋葉茶屋」を欠勤していたAさんに電話し、冷たい「ざるそば」が美味しかったことを伝えたら、「あれ?冷たい『かきあげそば』だってあったのに」と言われてしましました。

 知りたくなかった真実。大人気ないとは思いましたが、店の裏手に回り、ビーグル犬のチビに向かってちょっとだけ愚痴ってしまいました。美味しかったんですけどね・・・。

 【関連記事】夏から秋へと移り行く秋葉山の自然①―『なつぞら』


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:35│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑬―秋葉茶屋の「ざるそば」
    コメント(0)