› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑰―花、はな、ハナ

2019年09月12日

夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑰―花、はな、ハナ

 「夏から秋へと移り行く秋葉山の自然」の締め括りは、夏から秋へと移り行く花、はな、ハナ。

ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ
ハシカグサ
ハシカグサ
コケオトギリ
コケオトギリ
マツカゼソウ
マツカゼソウ
ミゾホオズキ
ミゾホオズキ
ミヤマタニソバ
ミヤマタニソバ
マルミノヤマゴボウ
マルミノヤマゴボウ
イヌトウバナ
イヌトウバナ

 ヒヨドリバナ、ハシカグサ、コケオトギリ、マツカゼソウ、ミゾホオズキ、ミヤマタニソバ、マルミノヤマゴボウ、イヌトウバナ・・・。

 珍しい自然じゃなくてもいいんです。秋葉山の自然は私にとっては特別な自然。さあ、次はいつ登りましょうか?特別な自然を感じさせてくれる秋葉山に感謝しながら・・・。

 【関連記事】夏から秋へと移り行く秋葉山の自然①―『なつぞら』


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:13│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏から秋へと移り行く秋葉山の自然⑰―花、はな、ハナ
    コメント(0)