› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 磐田に残る家康の足跡⑦―一言坂の戦い

2019年03月01日

磐田に残る家康の足跡⑦―一言坂の戦い

一言坂 それにしても、徳川家康について語られる逸話って、逃げたり、隠れたりばかり。元亀3年(1572)10月の一言坂(ひとことざか)の戦いも、家康の退却戦でした。

 上洛を目指していた武田信玄の軍勢は4万人。迎え撃つ家康軍はわずか8,000人余。本多忠勝らを偵察に先行させて天竜川を渡ったのですが、一言坂の上を二俣城に向けて進軍しようとする武田軍と、戦う意図もないままに出会ってしまいました。

『遠州浜松軍記』の一部 『遠州浜松軍記』によれば「勢都合四万余騎出陣あいなりし、遠州多々羅飯田の両城を切り落とし、犬居天野宮の太郎左衛門に遠州の定番を堅く云い附け、久野の城後見して見附の臺籏を建て、家康公御勢は三ヶ野川切りて一言坂にて戦い給ふ。家康公御軍勢八千余騎、先陣に三千余騎を相立て、後陣天龍川へ出張を構え、信玄勢四万余騎なれば中々三千余騎にて防ぐべき様なく、一言坂も打ち破られ天龍川へ引き退く。甲州勢弥勝ちに乗り・・・」と、逃げてばかりの家康です。

 【関連記事】磐田に残る家康の足跡①―徳川家康公腰掛岩


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磐田に残る家康の足跡⑦―一言坂の戦い
    コメント(0)