› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑦―仁王門の麒麟

2018年12月16日

2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑦―仁王門の麒麟

土佐坂から見た仁王門 第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」参加者の最年少は5歳の男の子。何と可愛らしいキリンのぬいぐるみキャップを被って、「疲れた、疲れた」と言いながらも、大人に負けずに歩き続けて来ました。

仁王門 長い土佐坂を登り切り、三尺坊秋葉寺の山門である仁王門をくぐる時、AKG(秋葉観光ガイド)の錦ちゃが「あれを見て!」と指差したのは、門の内側に彫られた麒麟の彫刻。「キリンだよ!」。

麒麟の彫刻 しかし、男の子の帽子はキリンで、彫刻は麒麟。同じようでも、見た目は違います。「分からないよね?」。

 すると、反応したのは小2のお姉ちゃん。「キリンビールの麒麟?」。「そう、正解!」。でも、どうして知ってるんじゃい!?

 【関連記事】2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」①―寒い朝


同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年、第2回「ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」⑦―仁王門の麒麟
    コメント(0)