› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 北遠「秋まつり」巡り⑫―「芋堀神楽」

2018年11月23日

北遠「秋まつり」巡り⑫―「芋堀神楽」

「芋堀神楽」 「フェスタさくま」の出し物の中で、私のお目当ての1つは「芋堀神楽」。地元での奉納は10月末に終っているようですが、毎年この「フェスタさくま」で見ることができますので、楽しみにしています。

「芋堀神楽」 神楽舞は写真のように女物の着物を来た獅子の舞なのですが、すすぐ隣りの松島の神楽舞とは少し違っているようです。地元の人の話によれば、「芋堀のは男舞なんだよね。うちらのは女舞だから」とのこと。

 幌舞(ほろまい)も幣舞(ぬさまい)も、「みさくぼ夢街道」で見た「八幡神楽」の獅子舞とは確かに違っていました。

 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り①―水窪川の紅葉


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠「秋まつり」巡り⑫―「芋堀神楽」
    コメント(0)