› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 北遠「秋まつり」巡り⑭―「ほっとぴあたつやま産業祭」

2018年11月25日

北遠「秋まつり」巡り⑭―「ほっとぴあたつやま産業祭」

「ほっとぴあたつやま産業祭」 11月11日(日)、北遠「秋まつり」巡りのおしまいは「ほっとぴあたつやま産業祭」。会場は、少し前まで国道152号の迂回路になっていた天竜川左岸の県道沿いにある龍山総合運動場です。

 物販テントに並んでいたのは、主に龍山地域で採れたシイタケ、お茶、自然薯、こんにゃく、アユの塩焼き、五平餅などの農林産物や山の幸を使った故郷の味。そのほかに木工品の折り畳み椅子なども売られていました。

「ほっとぴあたつやま産業祭」 トラックの荷台を使った特設ステージでは、天竜高校生徒による若杉太鼓なども披露され、丸太早切り競争も行われたようです。

 人口減少が一番顕著に表れている龍山ですが、町を挙げての産業祭。天候に恵まれ、心もほっこりとさせられた北遠「秋まつり」巡りでした。

 【関連記事】北遠「秋まつり」巡り①―水窪川の紅葉


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠「秋まつり」巡り⑭―「ほっとぴあたつやま産業祭」
    コメント(0)