› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 秋葉山の台風24号被害調査登山⑫―4日間停電した秋葉寺

2018年10月21日

秋葉山の台風24号被害調査登山⑫―4日間停電した秋葉寺

秋葉寺仁王門 秋葉寺があるのは、山頂から少し下った所。本来の送電は下から行われていたのですが、紹介した通り、電線は危険な状態となり、送電はストップ。

 4日間の停電期間を経て、現在では送電ルートを上からの切り替えたため、停電や電話の普通は解消しています。

秋葉寺 しかし、心配なのは12月15日・16日の予定されている「火まつり」。例え秋葉神社の了解を得て上社側から客を迎え入れたとしても、「火まつり」は夜の祭事ですから、危険がないとは言い切れません。

 秋葉寺の建物には、目立った被害は発生していなかったようですが、気になるのは「火まつり」です。

 *秋葉山表参道の「立入禁止」は、11月9日(金)に解除されました。

 【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山①―秋葉神社上社境内の倒木



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋葉山の台風24号被害調査登山⑫―4日間停電した秋葉寺
    コメント(0)