2017年04月14日
北遠の春の花探し③―初めましての花、イヌノフグリ
別に美しい花という訳ではなく、高山にだけ生育する山野草という訳でもなく、言うなれば、ただの畑雑草。それでも、オオイヌノフグリやタチイヌノフグリなど外来種ばかりがはびこり、在来種のイヌノフグリはどこかに雲隠れしたままで、私の目に触れる機会がありませんでした。
見つけた!と思ったらフラサバソウだったり、白花のタチイヌノフグリだったりで、これまでに何度裏切られたことでしょう。
そんな憧れの花の名がイヌノフグリ(犬の陰嚢)じゃあ、ロマンも何もあったもんじゃあありませんけどね。