› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 季節の便り › 年の瀬迫る青谷を歩く①―黄色いモミジ

2024年12月14日

年の瀬迫る青谷を歩く①―黄色いモミジ

 久しぶりに歩きに出かけた青谷の里。前回歩いたのは10月28日でしたので、まだ「秋」だったのですが、この日(12月13日)はすっかり「冬」。
黄色いモミジ
黄色いモミジ
黄色いモミジ
黄色いモミジ

「青谷不動の滝」 ・・・と言っても、霜が降りた気配はありませんでしたし、モミジの葉はまだ黄色。もう少しすれば、濃さを増すのか?それとも、このまま散ってしまうのか?そんなことを聞いても、モミジたちは答えてはくれません。

 耳を澄ませても、聞こえて来るのは流れ落ちる「青谷不動の滝」の轟音ばかり。雨が降っても降らなくても、「青谷不動の滝」の水が涸れることはありません。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:55│Comments(0)出かけよう!北遠へ季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年の瀬迫る青谷を歩く①―黄色いモミジ
    コメント(0)