› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › ユウスゲの花を見に森町「町民の森」へ④―オニユリとコガタコガネグモ

2024年07月20日

ユウスゲの花を見に森町「町民の森」へ④―オニユリとコガタコガネグモ

 オニユリオニユリの花は帰り道で撮影。今の時期、天竜川の堤防や、山の裾野近くの道を走れば、濃いオレンジ色の花に気づかないなんてあり得ません。それにしても、暑さを感じさせる花と言えば、このオニユリが一番?

コガタコガネグモ 8本の脚を2本ずつまとめ、「X」の形にして止まっていたのはコガタコガネグモ。コガネグモの仲間は、巣にいろいろなデザインの隠れ帯を作るクモとして知られていますが、この日出会ったコガタコガネグモがいたのは、巣ではなくシダの上。あれ?右の後ろ足が1本なくなっているのかな?




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユウスゲの花を見に森町「町民の森」へ④―オニユリとコガタコガネグモ
    コメント(0)