› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 新緑の北遠を♪グルリ⑭―ツメレンゲとセンリゴマ

2024年05月20日

新緑の北遠を♪グルリ⑭―ツメレンゲとセンリゴマ

ツメレンゲ 北遠を♪グルリと回る時には必ず立ち寄るのが、ツメレンゲの生育している場所。ツメレンゲはまだ小さく、花が咲くのはもう少し先。でも、我が家のご近所では見ることができない自然ですから、気配を感じられただけでもラッキーでした。

 ツメレンゲの近くでは小さなシジミチョウの仲間が飛び回ってはいましたが、残念ながらクロツバメシジミではありません。

センリゴマ センリゴマは、環境省カテゴリ「絶滅危惧ⅠA類(CR)」。日本中探しても、いや世界中探しても、水窪でしか出会うことができないとされる希少な植物。残念ながら、花はもう咲き終わっていたようです。タイミングが合わないとなかなか見ることができない希少な植物の花。また、来年(2025)、会いましょう!





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:34│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑の北遠を♪グルリ⑭―ツメレンゲとセンリゴマ
    コメント(0)