› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 近づく春の敷地里山公園①―ミツマタの蕾

2024年01月14日

近づく春の敷地里山公園①―ミツマタの蕾

敷地里山公園 「春の気配の敷地里山公園」と題したブログ記事は、2年前(2022)1月13日のレポート。そして、偶然にも、今年(2024)も同じ日に敷地里山公園を訪れグルリと一周。耳を澄ませば、確かに春の足音が聴こえて来ました。

ミツマタの蕾 最初に紹介するのはミツマタ(三椏)の蕾。三又に分れた枝先に、雪が積もったような真っ白な蕾。「春が来たら、真っ先に咲くぞ!」と言わんばかりの気配です。早咲きの桜と先を競うように咲くミツマタの花。

 ミツマタは楮(コウゾ)などと同じように和紙の原料として植えられた、里山には似合いの木。明治時代以降、紙幣にもミツマタが使われて来ましたが、いつの間にか紙幣の原料として使われるミツマタの9割はネパールなどからの輸入とのこと。もはや、「和紙」とは呼べなくなってしまいました。

 【関連記事】近づく春の敷地里山公園⑩―ニホンズイセンとヒメリュウキンカ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 05:18│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近づく春の敷地里山公園①―ミツマタの蕾
    コメント(0)