› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2022年、ギフチョウが舞う枯山の自然④―満開のミツマタ

2022年04月01日

2022年、ギフチョウが舞う枯山の自然④―満開のミツマタ

ミツマタ 前回(3月11日)枯山へ出かけた時には、神沢付近のミツマタはまだ咲き始めたばかり。ところが、季節が進み、ギフチョウが舞った28日にはほぼ満開でした。

ミツマタ ミツマタが植えられているのは杉やヒノキの山。太陽光が届きにくい山の斜面ですが、ミツマタの花が咲き明るくなっています。ミツマタの花は、まるで照明が点されたみたい。

 春の訪れが少し遅いと感じていましたが、今年(2022)も春がやって来ました!




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:44│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、ギフチョウが舞う枯山の自然④―満開のミツマタ
    コメント(0)