› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 2021年、竜洋海岸の春③―ハマヒルガオとコマツヨイグサ

2021年04月15日

2021年、竜洋海岸の春③―ハマヒルガオとコマツヨイグサ

ハマヒルガオ 砂浜を這うように蔓を伸ばし、淡いピンクの花を咲かせていたのはハマヒルガオ。ハマヒルガオが咲き始めたということは、季節は春から初夏へと確実に近づいているようです。

コマツヨイグサ ハナヒルガオのライバルは、外来種のコマツヨイグサ。要注意外来生物にも指定され、ハマヒルガオの生育域を犯し駆除の対象。

竜洋海岸 一見、穏やかに見える竜洋海岸でも、実は、私たちの気づきにくい戦いが繰り広げられているようです。





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:16│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021年、竜洋海岸の春③―ハマヒルガオとコマツヨイグサ
    コメント(0)