› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 梅雨時の小國神社境内地③―ササユリ

2023年06月16日

梅雨時の小國神社境内地③―ササユリ

ササユリ この日(6月13日)の小國神社境内地で咲いていたササユリは1輪だけ。たった1輪だけでしたが、色も香りも爽やかなササユリの花は豪雨によって荒れた道を歩く私に、復旧のメッセージを送ってくれていました。

ササユリの蕾 豪雨や災害が発生するのも自然なら、被災に負けずに花を咲かせるのも自然の力。力を力で押さえつけるばかりが復旧ではなく、人の気持ちに優しく触れて支えるのも大切なこと。

 「もうすぐ咲きます!」と準備ができている、凛とした蕾にも励まされました。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:50│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時の小國神社境内地③―ササユリ
    コメント(0)