› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 桜散る高遠城址公園へ⑩―帰り道でも「残雪の中央アルプス」

2023年04月20日

桜散る高遠城址公園へ⑩―帰り道でも「残雪の中央アルプス」

道の駅「田切の里」から見た中央アルプス 片道5時間もかけて出かけた高遠城址公園の「散り終わり」花見。一番美しいと感じたのは、やはり残雪の中央アルプスです。

往き道で見た「残雪の中央アルプス」 帰り道でも道の駅「田切の里」に立ち寄り、駐車場から国道151号の向こう側を眺めると、青い空に青い山、そして、真っ白な雪。長野県の空は、どうしてあんなに澄んでいたのでしょう?

フイリフモトスミレ 最後にもう一度、往き道で見た「残雪の中央アルプス」(左上の写真)を紹介します。そして、おまけとして、道の駅「信濃路下條」で咲いていたフイリフモトスミレ。私が今まで見た中では、一番大きな株でした。


4月4日の高遠城址公園 追伸:友人から4月4日に高遠城址公園で撮影したという写真が届きましたので、紹介させていただきます。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:36│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜散る高遠城址公園へ⑩―帰り道でも「残雪の中央アルプス」
    コメント(0)