› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 台風後、青谷の里山を歩く⑥―クルマアザミと赤いツチイナゴ

2022年10月11日

台風後、青谷の里山を歩く⑥―クルマアザミと赤いツチイナゴ

クルマアザミ 青谷の道を歩く時、気になり気になり探してしまうのはクルマアザミです。そして、見つけたノハラアザミの蕾は、総苞片が放射状に広がっていましたので、これがクルマアザミ。花が咲く頃には、また見に来たいと思います。

赤いツチイナゴ そして、ちょっと驚いたのは赤いバッタ。種類はツチイナゴだと思います。見た通り、全身がほぼ真っ赤。秋風に揺れるエノコログサの茎にしがみつき、ゆっくりと揺れ、思いっきりカメラを近づけて撮影することができました。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風後、青谷の里山を歩く⑥―クルマアザミと赤いツチイナゴ
    コメント(0)