› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 2022年、ご近所の春の自然②―ウラシマソウ

2022年04月09日

2022年、ご近所の春の自然②―ウラシマソウ

ウラシマソウ サトイモ科テンナンショウ属のこの植物の名はウラシマソウ。決して「羨ましそう」ではありません。

 ウラシマソウの名前の由来は、長く伸びた付属物を浦島太郎の釣り糸に見立てたから。こんな名が付けられていなかったら、きっと、その不気味さに近づくこともしなかったでしょう。




同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:30│Comments(0)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、ご近所の春の自然②―ウラシマソウ
    コメント(0)