2018年08月07日

城西・大洞峡を歩く⑥―シダ植物の宝庫

 大洞峡(おおぼらきょう)はシダ植物の宝庫としても知られる場所。確かに種類は多いようですが、花を咲かせないシダ植物では種類の見分けもつけにくいため、専門家やシダマニアでなければなかなか観光客を集めるほどの魅力にはなれないようです。

リョウメンシダ
リョウメンシダ
イヌワラビ
イヌワラビ
ホシダ
ホシダ
チャセンシダ
チャセンシダ
カタヒバ
カタヒバ
ヤブソテツ
ヤブソテツ

 せめて、一攫千金を夢見、金属鉱床地帯の指標植物とされるヘビノネゴザを探してはみたのですが、みんなよく似ていても、みんな違ったようです。

オオセンチコガネ そんなことを考えたのは私一人ではなかったらしく、木漏れ日に赤く輝きながら盛んに飛び回っていたのはオオセンチコガネ。名前には「黄金(コガネ)」と付けられてはいても、オオセンチ(大雪隠)コガネのお目当ては動物の糞。金ではなかったようです。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城西・大洞峡を歩く⑥―シダ植物の宝庫
    コメント(0)