› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 地質・地形・岩石 › 春の気配の秋葉山③―赤石と赤土

2018年02月27日

春の気配の秋葉山③―赤石と赤土

小豆坂の赤石 秋葉山の地質のほとんどは「Ksc 砂岩、粘板岩およびチャート」。一部に赤石が混じる「Kg 輝緑凝灰岩およびチャート」辺りが「小豆坂」と呼ばれる箇所。踏み固められた参道には大小の赤石が見られ、その赤いストーンを小豆に見立てた呼び名です。♪そだねー!

 尾根道付近の路肩には、三方原台地と同じ赤土が顔を出しています。三方原台地の土は、土壌に酸化鉄が含まれているため錆びた鉄のような赤色。

参道の赤土 冬の朝、霜柱によって持ち上げられた赤土がサラサラの粉になり、崩れて参道にはみ出しています。春野ではこんな赤土を持ち帰り、ふるいにかけて小石を除き、田の土壌改善のための客土として利用するとのこと。もちろん、それは秋葉山表参道の赤土ではありません。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 18:09│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)地質・地形・岩石
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の気配の秋葉山③―赤石と赤土
    コメント(0)