› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 原田久吉翁の面影を探る⑫―二本杦峠新道碑

2017年12月24日

原田久吉翁の面影を探る⑫―二本杦峠新道碑

二本杦峠新道碑 原田久吉翁が郷土・佐久間に残した功績。「原田橋」「中部(なかべ)新道」などは、すでに紹介した通りですが、県道290号水窪羽ヶ庄佐久間線、通称「二本杉新道」の碑は、新道建設に当たり、原田翁が資金を提供したことを記念して建てられたものです。

 見慣れない「杦」の字は「杉」と同じ。碑文には「二本杉峠」と刻まれていますので、原田翁は、「木+久」と意識的に縁起の好い字を使ったものと考えられます。

 碑文の内容を詳細に見てみると・・・

二本杦峠新道碑佐久間村下平より城西村に至る要路
ハ二本杉峠を越へ羽ヶ庄及ひ傍示峠
の経路に由らさるへからす然るに坂
路險悪行人常に困むこと久し横濱市
人原田久吉翁區民と相謀り之れか改
修に勗め以て行通の至難を除くこと
を得たり仍て其美擧を石に刻し以て
後世に貽すと云爾 原田仁菴并書

           下 平
大正十五丙寅年十月  羽ヶ庄 區民有志建之
           城西村


 二本杉新道が開通したのは、大正最後の15年(1926)。同年12月25日から昭和元年に改元されました。

 【関連記事】原田久吉翁の面影を探る①―名望家


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
原田久吉翁の面影を探る⑫―二本杦峠新道碑
    コメント(0)