2017年07月26日
光明電気鉄道の面影⑮―「大谷トンネル」南坑口跡

夢の実現への道筋として、船明までは工事が進んでいたのは事実。その遺構となる「大谷(おおや)トンネル」の跡は、「内山真龍資料館」北の山の中に残っていました。

地元の人の話によれば、電鉄のルートは「内山真龍資料館」側の予定だったとのこと。「トンネルは、大谷西沢ダム工事の時に埋められたんだ。もちろん、歩いて抜けたことはあったよ。光明電鉄か佐久間線のどちらかが完成していれば、ダムの堆砂を運び出すのも楽だっただろうになあ?」と話してくれました。