› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「春の彼岸」の「県立森林公園」④―ショウジョウバカマとタンポポ

2025年03月23日

「春の彼岸」の「県立森林公園」④―ショウジョウバカマとタンポポ

ショウジョウバカマ この日(3月19日)のウォーキングは、木の枝に咲く花を見上げて歩くことが多かったのですが、たまたま視線を落としたところ、ショウジョウバカマの花が咲いているのに気づきました。そうだ!もう、「春」だ!

タンポポ そう感じていたのは、私だけではありません!足元ではタンポポも咲いていました。よく見ると、花の付け根の総苞片に反りが見られませんでしたので、西洋タンポポではなくて在来種のタンポポ。寒い冬にも花を見かけることがある西洋タンポポと違い、在来種のタンポポは、春の訪れを感じて花を咲かせたのです。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:07│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「春の彼岸」の「県立森林公園」④―ショウジョウバカマとタンポポ
    コメント(0)