› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 季節の便り › 2月の秋葉山に登る⑨―やはり富士山!

2025年02月20日

2月の秋葉山に登る⑨―やはり富士山!

送電線鉄塔下 さて、富士山はどう?送電線鉄塔の下へと足を運んだら、日陰の場所は真っ白。今回の降雪はもちろん秋葉山だけのことではありません。富士山だって積雪が増えていたはずです。

冠雪の富士山 中腹に雲が懸かってはいましたが、日が当たっているところは白く、日陰になっているとことは青く。その差は、もちろん空が青く見えるのと同じで、レイリー散乱の影響。でも、日が当たっている雪が白く見えるのはなぜ?

 理由はともかく、雪のない富士山よりも雪を被った冠雪の富士山の方が、何倍も嬉しい風景。「霊峰」の名に相応しい日本一の山です!



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:24│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月の秋葉山に登る⑨―やはり富士山!
    コメント(0)