› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 季節の便り › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 2月の秋葉山に登る⑫―秋葉寺の白い境内

2025年02月23日

2月の秋葉山に登る⑫―秋葉寺の白い境内

秋葉寺の境内 秋葉寺(しゅうようじ)があるのは山頂の少し下。標高は715メートルです。そんな高さに鎮座する秋葉寺の境内は、ほぼ真っ白。何だか、気分が♪ウキウキしてしまいました。

秋葉寺の境内 私が子供だった頃には、毎年のように雪が降り、雪が降れば気分が高まって、友だちといろいろ楽しんだものでしたが、近頃では冬になっても、ご近所では雪が降らないのが当たり前。地球温暖化によって、野菜の栽培なども楽になり、重たく感じるほどの厚着をしなくても外を歩けるようになりましたので、健康づくりには好いのかも知れません。しかし、これが地球の温暖化による影響と知れば、喜んでばかりはいられません。

秋葉寺の境内 本堂の前に進むと、そこは陽射しが届くエリア。さすがに雪は融け、「火渡り」で焦げた土が顔を出していました。さて、この先は・・・?



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月の秋葉山に登る⑫―秋葉寺の白い境内
    コメント(0)