› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑩―大人気の「秋葉茶屋」

2024年12月11日

「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑩―大人気の「秋葉茶屋」

「秋葉茶屋」 昼食は、毎度毎度の「秋葉茶屋」。私が店に入ったのは、12時を10分ほど過ぎた頃。店内はほぼ満席だっただけではなく、食券を求めるお客さんが行列を作り、ちょっと時間がかかってしまうかと心配でしたが、たまたま席が空き、いつもの「かき揚げそば」を美味しくいただくことができました。

「秋葉茶屋」 12月15日、16日は「秋葉の火まつり」の催行日。秋葉神社上社に一番多くの参拝者が訪れるのが、まさにこの時季。標高866メートルの山頂には、秋葉神社上社だけでなく気軽に立ち寄れる「秋葉茶屋」もありますので、お弁当を持参しなくてもOK。

「かき揚げそば」 私たちのように歩いて登る人だけでなく、自動車で来る人たちにとっても「秋葉茶屋」はほっと一息つけるお店。お土産もたくさん売られていますので、思い出に残る参拝に一役かっているのが、この「秋葉茶屋」なのです。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:12│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑩―大人気の「秋葉茶屋」
    コメント(0)