› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 友人たちと会いに、信州松本へ⑭―蔵造りの町並み

2024年12月11日

友人たちと会いに、信州松本へ⑭―蔵造りの町並み

 松本市を訪れたら、絶対に歩いてみたいと思っていたのは、中心街にある中町通り。昔からの面影が残る「まち歩き」が大好きな私にとって、ここは外せません。

蔵造りの町並み
蔵造りの町並み
蔵造りの町並み
蔵造りの町並み

 中町通りに足を踏み入れると、通りの両側には漆喰の壁の蔵造りの店舗がズラリ。右も左も、明治時代、いや、江戸時代にタイムスリップしたようなレトロ感いっぱいの景観です。

蔵造りの町並み
蔵造りの町並み
蔵造りの町並み
蔵造りの町並み

 もちろん、店舗の中には大正や昭和になってから建てられたものもあるようですが、外壁をなまこ壁にしたり、あるいはなまこ壁に似せたりして景観を統一。通りに車はほとんど走ってはいませんでしたので、のんびりと歩くことができました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
友人たちと会いに、信州松本へ⑭―蔵造りの町並み
    コメント(0)