› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ①―コシアキトンボとチョウトンボ

2024年06月29日

桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ①―コシアキトンボとチョウトンボ

コシアキトンボ 毎日、毎日、雨さえ降っていなければどこかを歩きに出かけようと考えている老人。それは、私のこと。磐田市にあるトンボの楽園、桶ヶ谷沼と鶴ヶ池を歩いて来ました。ただし、私のことですから、ただただ歩くのではなく、トンボや蝶との出会いを求め、あっちを♪キョロキョロ、こっちも♪キョロキョロ。先ずは、なかなか止まってくれなかったコシアキトンボです。

 黒い腹部の一部が白く、まるでそこだけ空いているみたいに見えるから「腰空(こしあき)」と名付けられたトンボ。写真は水面の上でホバリングしていたコシアキトンボを上から見下ろして撮ったもの。翅が写っていないのは、動かし続けていたから。

チョウトンボ 青く輝く翅を開き、滑空するように飛び回っていたのは、翅の幅の広さと飛び方から「蝶」と付けられたチョウトンボ。なかなか近くには止まってくれませんでしたが、少し離れたところに止まってくれましたので、すかさず♪カシャ。写真は拡大してトリミング。夏はトンボの季節です!

 【関連記事】桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ⑩―六つ葉のクローバー




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ①―コシアキトンボとチョウトンボ
    コメント(0)