› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ⑧―ナガコガネグモの隠れ帯

2024年07月06日

桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ⑧―ナガコガネグモの隠れ帯

ナガコガネグモの隠れ帯 桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリと歩いた時、ふと気づいたのはナガコガネグモの隠れ帯。いわゆるクモの巣は円形に作るのですが、そこにジグザグに帯のように見える模様や渦巻のように見える模様を作ります。

ナガコガネグモの隠れ帯 このクモは多分ナガコガネグモ。8本の足を巧みに使い、右へ左へと糸を搦め、こんな模様を作り、その目的は自分の姿を隠すため。しかし、こんなに目立ってしまえば、ここにナガコガネグモが隠れているのは丸分かり。

 それでも、うっかり巣に引っ掛かってしまう昆虫はいるのでしょうか?




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を♪グルリグルリ⑧―ナガコガネグモの隠れ帯
    コメント(0)