› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 雨が上がれば、阿蔵を歩く②―沢蟹天国

2023年06月02日

雨が上がれば、阿蔵を歩く②―沢蟹天国

サワガニ 雨上がりの阿蔵(あくら)川沿いの道を歩けば、当然、サワガニと出会うことは想定内。それにしても、この日に出会ったサワガニは30匹以上。まさに、「沢蟹天国」です。

サワガニ 大きさや色の濃さはいろいろでしたが、水溜まりだけではなく、濡れた道の表面にも、沢蟹、サワガニ、さわがに。私が足音が近づいても、逃げ出すこともなし。

阿蔵川 サワガニが棲むのは澄んだ水の中。こんなに多くのサワガニと出会えるということは、阿蔵川の水が澄んでいる証拠。雨が降って川の水が濁ってしまったので、道に這い上がって来たのかな?




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:32│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨が上がれば、阿蔵を歩く②―沢蟹天国
    コメント(0)