› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 学校・子どもたち・廃校 › 春野「ふるさと少年少女教室」と一緒に秋葉山へ⑭―土佐坂の倒木

2022年01月02日

春野「ふるさと少年少女教室」と一緒に秋葉山へ⑭―土佐坂の倒木

土佐坂の倒木 「ふるさと少年少女教室」の子供たちの足取りは快調で、歩き始めて1時間半ほどで土佐坂に差し掛かりました。ここまでは、特に問題なしの秋葉山表参道でしたが、土佐坂の登り口に近い場所で、新たな倒木が発生していました。

 倒木は電線に引っ掛かり、斜めになったままの状態。折れた木の樹種までは確認できませんでしたが、木はすでに枯れていたみたい。強風によって倒されたということではなさそうです。

土佐坂の倒木 秋葉山表参道には、こんな危険が伴う枯れ木がまだたくさん残っています。この倒木にしても、1日も早く伐採撤去していただかないことには安心できません。そうだ!それを報告するのも、私たちAKG(秋葉観光ガイド)の役割だ!

 早速、報告させていただきました。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春野「ふるさと少年少女教室」と一緒に秋葉山へ⑭―土佐坂の倒木
    コメント(0)