› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 砂町防災公園の生け垣剪定の仕上げ

2020年09月17日

砂町防災公園の生け垣剪定の仕上げ

砂町防災公園の生け垣剪定 9月17日(木)は、先日12日(土)に作業を始めた掛塚の砂町防災公園の南側にある、イヌマキの生け垣剪定の仕上げをしました。

砂町防災公園の生け垣剪定 作業は、もちろん「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」の請負仕事。12日には、芝刈りや除草、生け垣の北面の刈り込みを行いましたので、17日は隣家のフェンスとの狭い間に体を入れて、枝切ばさみを使っての手間のかかる作業です。

砂町防災公園の生け垣剪定 刈り取った枝や葉は、生け垣の下から掻き出し、軽トラックの荷台に乗せて処分場へ。

 これで、今回の「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」による砂町防災公園の管理作業は終了。きれいになった公園を普段から楽しく利用していただきたくことを願っています。



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 19:53│Comments(0)みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砂町防災公園の生け垣剪定の仕上げ
    コメント(0)