› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 霧立ち込める秋葉山に登る⑨―立ち込める霧

2020年07月28日

霧立ち込める秋葉山に登る⑨―立ち込める霧

立ち込める霧 今回のレポートを「霧立ち込める秋葉山に登る」と題したのは、この辺りから上。秋葉山の中腹付近に白い霧が立ち込めていたからです。登り始める前に駐車場から確認した通り、立ち込めるのはかなりの濃い霧。湿気の高さと体温の上昇とで、着ていたシャツは色が変わるほどグッショリです。

立ち込める霧 鳥の声はコジュケイからウグイスに変わり、しかもそのウグイスは相当なリズム音痴。急な坂道を登る者にとっては、嬉しくないBGMです。

立ち込める霧 時々、太陽の光が参道まで届き、明るさを取り戻すこともありましたが、それは一瞬だけ。辺りの湿度は100%?いや、100%は言い過ぎかも知れません。でも、まあ、それに近い湿度だったとは思います。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:33│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧立ち込める秋葉山に登る⑨―立ち込める霧
    コメント(0)